-
2016年08月06日 | 施工例ブログ
目玉のようなヒビ
こんにちは、櫻井です。 ご依頼頂いたのは目玉のような大きめのヒビと筋状のヒビが重なったタイプです。衝撃の加わった部分も大きくえぐれ...
-
2016年07月23日 | 施工例ブログ
複雑なヒビでも大丈夫
こんにちは、デントリペアサクライの櫻井です。 ご依頼いただいたヒビですが、衝撃の加わった場所が2ヶ所あります。ヒビの状態は、太く黒...
-
2016年06月08日 | 施工例ブログ
エブリィ ウインドリペア
エブリィのウインドリペアのご依頼です。 大きめのヒビなので運転中に気になりますね。 施工後 樹脂がしっかり入ってます...

リペアで修理可能です

リペアで修理可能です

お気軽にご相談下さい
当店のガラスリペアは安心のリペア保証付き(保証書を発行いたします)
◯ 国産車、輸入車、軽自動車、高級車など、車種、年式問わず対応しております。
◯ 無料で代車お貸しいたします。
1ヶ所 15.000円(税別)
2ヶ所目10.000円(税別)
ヒビの大きさで金額が変わることはありません。
現金払い、カード払い (来店のみ) 、ペイペイ、d払い、メルペイ、各種決済ご利用できます。
フロントガラスに出来た飛び石のヒビはリペアせずに放置してしまうと、走行中の振動や気温の寒暖差などで数日で伸びて拡がってしまう事があります。
ヒビが3cm以上に拡がってしまったらリペアで修理可能だったヒビが修理不可能になり、高額なフロントガラス交換になってしまいます。
ヒビが拡がる前に出来るだけ早くリペアすることが大切です。
小さなヒビでもフロントガラスにヒビがあると道路運送車両法の保安基準に適合せず、車検に合格することが出来ません。
車検に合格するためには「ガラスリペア」または「ガラス交換」のどちらかで修理しなければなりません。
当店のフロントガラスリペアは車検に合格するので安心してご依頼ください。
車検に合格し、リーズナブルに修理出来るフロントガラスリペアはもっとも適した修理方法です。
当店では一時的な補修ではなく、半永久的に維持させるリペアのために、高品質な修理剤 (ハイグレードレジン) と高性能な最新リペア機器を使用しています。
フロントガラスリペアの目的はヒビが拡がるのを防ぎ、車検に合格することです。そのためにはリペア後に強度を保つことが重要です。
リペア専門店ならではの豊富な知識と高い技術で強度も綺麗さも納得していただける仕上がりです。
進化するリペアツールと技術
当店使用のレジンは硬化後の強度を保つために、引張強度に優れた高品質なレジンを使用しています。
また、配合されているUV制御剤により、経年による黄ばみが抑えられ、耐劣化性に優れています。
ダイヤモンドクリヤーと名付けらているこのレジンは、透明度に関しても最高水準のハイグレードレジンです。
レジンを使用する際は、ヒビの種類や状態、気温、またはフロントガラスの色により、数種類のレジンから適切に選択し使い分けています。
ヒビの中に圧入したレジンを強固に硬化させるため、硬化スピードの速い LEDタイプの専用 UV ランプを使用しています。
通常の UVランプ に比べ LED UVランプ の硬化スピードの速さはレジンの収縮を抑えることができます。
また、通常の UVランプ にあるような硬化ムラを起こさず 完全硬化 するため、ヒビが拡がるリスクを残しません。
強度や仕上がりに影響する重要なリペアツールです。
ヒビの中に水分が入ってしまっている場合、水分除去ツールで完全除去してからリペア作業をします。(時間がかかる場合があります)
水分が残ったままリペアしてしまうと、ヒビの中の水分部分にレジンが入らず硬化しないので、ヒビが伸び拡がってしまうリスクを残すことになります。
夜つゆや霜がガラスに付着した場合でもヒビの中に水分が入ってしまいますので、リペアするまでの間は水分が入らないようにビーニールテープなどでヒビを保護することをお願いいたします。
市販のリペアキットはお勧めしません
カー用品店などで販売されている簡易リペアキットを使い、ご自分で修理し失敗してしまったというご相談が多く寄せられます。
リペアに失敗してしまうとほとんどの場合、再リペアが不可能になってしまいます。
リペアに失敗してしまうと車検に合格出来なくなり、高額なガラス交換をする事になってしまいますので、ヒビが出来てしまったらまずはお気軽にご相談下さい。
ご自分で失敗してしまったヒビや他店様で直しきれなかったヒビなどもお気軽にご相談下さい。
再リペア可能な場合は別途お見積りいたします。
当店ではリペア保証をお付けしております。
万が一リペア後にヒビが伸びてしまった場合のために安心の再リペア保証及び、返金保証を設けております。
■ 保証内容 ■
◎再リペア保証
リペア後、1年以内に修復箇所よりヒビが伸長した場合、無料で再リペアいたします。
◎返金保証
再リペアが不可能な場合はリペア代を返金させていただきます。または、当店でガラス交換する際にガラス交換費用からリペア代をお値引させていただきます。
リペア可能な大きさは直径で3cmくらいまでです。
これ以上の大きさのヒビはリペアしても強度が保てずヒビが拡がってしまう可能性があります。
3cmくらい以上の大きさの場合はガラス交換をお勧めいたします。
当店ではガラスのはじでもリペア可能です。
画像はフロントガラスの右はじから5cm以内の位置にあるヒビのリペアです。
ガラスのはじに近いヒビで、他店様で断られてしまったというご相談が多く寄せられます。
ガラスのはじのヒビはリペア施工中にヒビが拡がってしまうリスクや、リペアしてもヒビが伸びてしまうなどの理由で断られてしまいます。
当店はガラスのはじのヒビも豊富なリペア実績があり、引張強度に優れた高品質なレジンと高い技術力でリペア後も強度を保つことができ、ガラスのはじでもリペア施工可能です。
また、2つ並んだヒビなど、他店様で断られたヒビでもリペア可能の場合がありますのでお気軽にご相談下さい。
ヒビの中に水分が入っている場合や、ヒビの状態などでお時間がかかる場合がございます。
無料で代車の用意もございますので、ご希望の方はお気軽にお申し付下さい。
家事や育児で忙しい... 仕事で時間がない... などお車を持ち込めない方のためにご自宅などへ出張リペアにお伺いします。
お電話でご都合のよい日時をご予約下さい。
出張エリアなどはお問い合わせ下さい。
作業条件として下記スペース確保をお願いいたします。
・雨の場合は、雨が避けられる場所
・車両の周囲に多少の作業スペース
・日光が当たらない場所(車庫など)
※公道や許可を得ていない場所での作業はお断りしております。
飛び石ヒビが出来てしまったらリペアするまでの間は撥水剤やウォッシャー液の使用をお避け下さい。洗車もお控え下さい。
リペア前にヒビの中に撥水剤や洗剤などが入ってしまうと、仕上がりに影響が出てしまう事があります。
※リペア後は撥水剤の使用や洗車など通常通りのお手入れもOKです。
リペアするまでの間は雨などの水が入らないようにビニールテープなどでヒビの保護をお願いいたします。
ヒビの中に水分が入ってしまうとヒビが拡がるリスクが高まります。
※セロテープは水が浸み込みヒビの中に水が入ってしまいますのでNG です。
リペアするまでの間はデフロスタ(フロントガラスへの温冷の送風)の使用はお避け下さい。
寒暖差によりヒビが拡がってしまう事があります。
※リペア後は通常通りお使いいただけます。
まずはお電話等でご希望日時をご予約下さい。
リペア専門店と聞くと、入りにくい… 相談しにくい… そう思う方もいらっしゃると思います。多くのお客様はガラスの飛び石ヒビを初めて経験されて、ショックと不安でご来店されます。ご質問やご相談だけでも構いませんのでお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。
修理はご予約されているお客様を優先させていただいてますが、当日施工も可能な場合がありますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
営業時間外での修理をご希望の方は前もってお気軽にご相談下さい。
出張修理等で不在の場合がございますのでお電話でご確認下さい。また作業中等で電話に出られない場合がございますが、その際は上記電話番号または携帯から折り返し連絡させていただきます。
土曜、日曜、祝日も営業してます。
お休みはカレンダーでご確認お願いいたします。