2018-02-11
なぜ2つのヒビが並んで出来る?
富士宮市のお客様からのご依頼です。お車はダイハツタントです。ヒビの場所はガラス中央より少し右側です。
ストレートに伸びた1.5cmのヒビと目玉のような1cmのヒビが並んでいます。
なぜこのように並んで2つヒビが出来てしまうのかと疑問に思われる方もいらっしゃると思います。
1枚のフロントガラスの離れた場所に1ヶ所づつヒビが出来た場合は2つの石が同時に当たったと考えられます。
このヒビの場合は衝撃点(石の当たった場所)が5mmほどしか離れていません。2つの石が同じ場所に当たったとは考え難いです。
1つの石で2ヶ所出っぱったような形状の石が当たり2つ並んだヒビが出来たと考えられます。
施工後
近々車検のようですが、問題なく合格しますので今後も安心してお乗りいただけます。ご依頼ありがとうございました。
タグ: ひび, ウインドリペア, ガラスリペア, タント, ダイハツ, デントリペアサクライ, ヒビ, フロントガラス, フロントガラスリペア, フロントガラス修理, リペア, リーズナブル, 修理, 富士宮市, 富士市, 目玉ヒビ, 車検, 軽自動車, 静岡県, 飛び石, 2つのヒビ
関連記事
コメントを残す